2025/04/01令和7年度 建築士定期講習のご案内 〇建築士定期講習 お申込みは、インターネットによる受講申込となります。 (公財)建築技術教育普及センターの受講案内・申込サイト http://www.jaeic.or.jp/gyomu/teiki/houshiki.html にて詳細をご確認いただき、お申込ください。 講習方式は①「オンライン方式」と②「対面方式」がございます。いずれかお好きな方式をお選びいただけます。 ①オンライン方式 講義(約5時間)及び修了考査(1時間)を、自宅や勤務先のPCやスマホ、タブレット上で受講いただく形式です。 ②対 面 方 式 講習当日会場にお越しいただき、講義(約5時間)及び修了考査(1時間)を1日で受講いただく形式です。 当協会が実施する ②対面方式講習会 令和7年9月 4日(木) 新潟ユニゾンプラザ 会場コード:3A-51 令和7年9月10日(水) アトリウム長岡 会場コード:3A-52 時間割 令和7年9月4日(木)新潟ユニゾンプラザ 時間割 令和7年9月10日(水)アトリム長岡 2025/03/03特定建築物定期調査業務「スキルアップ講習」(Web講習)のご案内 特定建築物定期調査業務「スキルアップ講習」(Web講習)を開催します。 本講習は、定期調査の技術力向上を目的とした講習です。 ストックの時代を迎え、建築物の安全性の確保のため、定期調査・検査はますます重要となっています。国土交通省は、2016~2018年度に行った実態調査結果を踏まえ、2019年12月に地方公共団体や関係団体に対して、調査者・検査者等を対象に適切な調査・検査の実施について周知を行うこと等を求める通知を行っています。 本講習はこの要請を踏まえ、一般財団法人日本建築防災協会が定期調査に従事する特定建築物調査員、建築士等を対象に、実態調査で得られた事例、最近の事故事例などを示しつつ、国土交通省告示に基づく調査業務に即した実務的かつ具体的な事項を示した「スキルアップテキスト」を基に2021年度から実施しているものです。 ○受講期間 令和7年3月21日(金)~5月20日(火) ○申込期間 令和7年3月 3日(月)~4月23日(水) 開催案内 受講申込書